〇納骨供養のご説明不足によるトラブルについての反省
今回、法要の打ち合わせにおいて、納骨供養のご説明が十分にできていなかったことが原因で、お施主様にご心配とご不快な思いをおかけしてしまいました。 このような行き違いが生じたことを、心よりお詫び申し上げます。
本来であれば、納骨供養が独立した仏事であること、そしてその内容や料金について、事前にしっかりとご説明すべきでした。 しかしながら、私の説明が不十分だったことで、お施主様に「聞いていない」「そんなつもりではなかった」と感じさせてしまったことは、深く反省しております。
〇反省点として、今後改善すべきこと
- 「何をするのか」を一緒に整理する時間をつくること → 法要の種類や意味を、図や例を交えてわかりやすくご案内します。
- 「料金のこと」を遠慮なく話せる空気づくり → 料金表をもとに、納得いただけるまで丁寧にご説明します。
- 「ご希望やご事情」をしっかり伺う姿勢 → ご家族の想いや背景を大切にし、最適なご提案を心がけます。
この経験を無駄にせず、今後は「わかりやすさ」「安心感」「納得感」を大切にした打ち合わせを徹底してまいります。 お施主様の大切な仏事が、穏やかに、心を込めて執り行えるよう、誠実に向き合ってまいります。 合掌
観音寺平野